認知症高齢者が、介護スタッフとともに“共同生活”をしていただく施設です。 入居者の持てる能力を最大限に活用するため、 入居者一人一人が自分の役割を持って生活していく場、それがこの施設の特徴です。 |
![]() |
一日の流れ(例) |
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
よくある相談例 |
Q.定員は何人ですか? A.1ユニット9名 計2ユニット18名の方がいらっしゃいます。 Q.食事は自分たちで作りますか? A.管理栄養士が立てたメニュー、レシピを基に毎食出来る限りスタッフと一緒に作ります。 週2回、自分達で食べたいものを考える“自由献立”もあります。 Q.夜間の職員体制は? A.1ユニット1名の配置です。24時間の医療連携もとれており、緊急時でも安心していただけます。 |
認知症になってもその人らしく暮らせるように 個人を尊重し、これまでの人生や思いを大切にします。 役割をもって生活していただくよう支援します。 家族や地域社会とのつながりを大切にします。 医療と連携し、安心できる体制を整えます。 |
私たちは認知症介護に関わるプロとして、入居者の思いを軸に、その人らしくまたその方にあった環境を提供できるよう努めています。認知症は、進めば進むほど家族が家族でいられなくなる辛い病気です。グループホームは、医療とは別の角度でこうした症状を少しでも緩和する、カンフル剤でありたいと思っています。是非、一度見学にお越しください。 | ![]() |
愛知県豊川市三蔵子町北浦25番地1 TEL.0533-65-8222 |
![]() ![]() |
![]() |